習慣を変えて快腸

「習慣を変えると人生が変わる!」…そんな格言があったような。

8月にアーユルヴェーダの本を読んで、簡単なモーニングルーティンを実践し始めて、5ヶ月が過ぎた。アーユルヴェーダは腸活か…?というほど、腸の状態にこだわる。

私は、何年も、腸の不調に悩まされていた。何日もお通じがなかったり、1時間近くトイレにこもっているのに、すっきりしなかったり…憩室炎にも2回もなり、大腸が悪いんじゃないかと悩んでいた。

それが、ここ最近、とっても快腸~

私が習慣にしたのは、一日に何度も白湯を飲む、干しぶどうを食べる。

そして、「ギー」(無塩バターから不純物を取り除いた油)をコーヒーに入れて飲む。身体を冷やす冷たいものを飲まない、食べない…これを5カ月続けただけで、「おなかの調子」が劇的に変わった。

家で作ったギー

ちょっと習慣を変えただけで、悩みが解消した。難しいことではなく、少しの心がけで続けることができることばかり。

ただ、暑い日に「アイスクリーム」や「冷たいジュース」を我慢しなくちゃいけなかったのは辛かったが…(笑)

腸が元気になると一日の気分が変わった。「習慣を変えると、人生が変わる」…これは、あるかもしれない。長年続けている小さな習慣を見直してみようと思った。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました