日々のこと 新しい本購入 最近出会ったユーチューバーのロコリさんが本を出していると知ったので、早速買ってみた。 軽快な文章で読みやすく、ロコリさんのおしゃれな写真もたくさん載っていて一気に読んでしまう。 ロコリさんの半生は波乱万丈だが、人それぞれ生きているとそれなり... 2025.03.25 日々のこと
熟年あらかると シニアの老後資金の作り方 学校を卒業して4年ほどは、お勤めをしていたので、厚生年金を掛けていたが、結婚してからは自営業だったので、30年近く国民年金をかけてきた。 それも離婚して生活が、苦しい時は掛け金免除の申請をしたので、実際65歳からもらえる金額は、約63000... 2025.03.25 熟年あらかると
日々のこと 【60歳】私たちこそ「宝」だと確信 昨日は学生時代の友だちが、京セラ美術館のモネ展に誘ってくれたので、ポルタでランチして京セラ美術館に向かった。 それにしても祝日の京都駅前からポルタにかけて、すごい人でびっくり!いつもはほとんど並ばずに食べれるパスタのお店にも30分も並んで、... 2025.03.25 日々のこと
日々のこと それぞれの春 同じ職場の人で、退職する人がいる。年齢は同世代…話を聞くと、 同僚 娘が職場復帰するので、孫の面倒や生活のサポートするために退職しまーす! ということだ。 私が子どもを産むときには、 姑 自分の子どもは自分で育てなさい。私は孫の面倒はみたく... 2025.03.25 日々のこと
日々のこと 楽しみにしていたドラマが終わる 昨日は「御神先生」が最終回だった。毎週楽しみに見ていたドラマの一つだった。 最終回がめちゃくちゃ痛快な終わり方だったということもなく、なんとなく心にモヤモヤを残す内容だった。それでも毎週次の展開が気になってとても楽しみにしていた。ドラマに出... 2025.03.24 日々のこと
日々のこと 2週連続週末【夫とケンカ中】 ケンカ中の夫が、夜中に私のお菓子を半分食べた。ご飯作りをボイコットしているので、残ったご飯とかカップ麺とか、リンゴとか、その辺にあるもの片っ端から食べてある。 朝起きたら、私が大切にとってあった、メレンゲクッキーが半分以上食べてあるじゃない... 2025.03.22 日々のこと
熟年あらかると 年に一度の同窓会~今年は「㊗還暦旅行」だ! 学生時代の同級生7人で毎年一度、同窓会を行っている。 忙しく充実していた学生時代 当時の幼児教育科の短大はとても忙しかった。2年間で4年分の単位を取り、保育実習や幼稚園実習、試験やレポートもたくさんあった。たぶん人生で一番勉強した2年間だっ... 2024.07.10 熟年あらかると
日々のこと わが子は自分の分身ではないなぁと感じた真夏の一日 京都は連日の真夏日。それでも「夏大好き」の私はおひさまギラギラがとても嬉しい。今日は娘からの「韓国旅行のおみやげを渡したいから一緒に食事しよう」という誘いを受けて、大津の駅前の店で一緒に夕食を食べることになった。 待ち合わせは18時なので、... 2024.07.30 日々のこと
学習のすすめ 高校無償化に感じること 全国に先駆けて大阪が公立高校に続き、私立高校まで無償化にしたことによって、公立高校が定員割れというニュースが流れてきた。 私の母校が大きく定員割れで「寝屋川ショック」が、Xでトレンド入りするという状況に密かに心を痛めていた。 高校無償化必要... 2025.03.20 学習のすすめ
日々のこと ダウンタウンがテレビにでなくなる。 同世代のダウンタウン。今週、浜田雅功が休養を発表。そりゃそうでしょ…私なんて、5時間のバイトもやっとなのに、若い頃と同じようにテレビで活躍していたから、すごいなぁといつも感心していた。 しばらく、ゆっくりして、また、元気な姿を見せてほしい。... 2025.03.17 日々のこと