日々のこと

一人暮らしの弟はたぶん発達障害

私が弟と一緒に暮らしていたのは、彼が18歳で大学進学のために家を出るまで。その後私は結婚をして一緒に暮らすことはなくなった。 母が健在の間は、訪ねていっても、私とは関わろうとせずにすぐに2階にこもったりするので、会話もほとんどなかった。 子...
日々のこと

退職した夫の夜ご飯

「旦那が定年退職してずっとうちにいると、うっとおしくてたまらない、ストレスがたまる」という話を嫌というほど聞かされてきた。夫が退職することがわかっていたので、地獄がくるのかと、不安だった。 退職した夫がずっと家にいることになって1年が過ぎた...
熟年あらかると

ウチの夫は「老害」か?

老害とは年齢による弊害のことだが、職場や社会において、「困った言動や行動をする人」のことを指すと思うが、それは家庭においても同じで、家族が被害を被ることは多々ある。 【老害の特徴】についてYahoo!で調べてみた。 自分が正しいと思っている...
熟年あらかると

夫のものをこっそりメルカリで売ってスリル感を味わう

メルカリを始めて約7年…初めは断捨離を始めたこともあって、たくさん売るものがあったのだが、さすがに売るものがなくなってきた。 しかし、それは私のものは…であって、夫のものは不用品と思わる、また、他の人に使ってもらった方が良いのではと思われる...
日々のこと

熟年再婚…たった一つの理由

私と夫は2019年に入籍をした。 夫は大きなおうちに住んでいるわけでもなく、もちろんお金持ちでもない。(どちらかというと貧しい)そして、背も高くないし、イケメンでもなく、おなかの出たぽっちゃり体形。 趣味も好きなものもまるで違う。一緒に買い...
日々のこと

みそ汁にコンソメを入れても気づかないわが家

最近脱プラを心がけているので、なるべく個包装のものは買わないようにしている。 コーヒーも今までは個包装のドリップパックを買っていたが、最近は、大きな袋で買って、自分でドリップしている。 きのう、ポトフを作ろうとして、コンソメの素を使おうとし...
熟年あらかると

週3の白髪染めは必須事項

ジアミンアレルギーを発症してから、白髪染めは迷走している。 まわりの同世代もほとんど白髪染めをしているが、みんな美容室で染めているので、普段は白髪があることもわからないほどだ。 以前はドラッグストアで買ってきた白髪染めで染めていた。ずっとシ...
熟年あらかると

熟年再婚でおこる3つの問題

「再婚」とは再度幸せになることを期待したが、「努力」「忍耐」が必要であり、思ったほど甘くはなかった。 私たちが再婚したのは7年前。いい大人同士(50代と60代)だったが、問題は次々起こる。 気が合うと思っていた相手でも、一緒に暮らしだすとや...
日々のこと

悪い言葉が使いたくてたまらない4歳児

連休中に娘の家に遊びに行って、2日間たっぷり孫と遊んできた。 4歳児の孫は最近覚えた、粗っぽい言葉を使いたくてたまらない。 4歳児 まじ、むり、めんどくさい! 「おまえ」とか、「おい!」とか、パパのマネなんだか、保育園で覚えてきたのか、Yo...
日々のこと

2年ぶりの回転ずし

くら寿司の事件(2023年2月3日に愛知県名古屋市の「くら寿司 名古屋栄店」で、しょうゆ差しの注ぎ口を口に付けるなどした動画がSNSに投稿された事件…AIによる概要より)以来、夫は、 夫 あんなことをされていると思うと気持ち悪くて食べれない...
PAGE TOP