日々のこと 【60歳】私たちこそ「宝」だと確信 昨日は学生時代の友だちが、京セラ美術館のモネ展に誘ってくれたので、ポルタでランチして京セラ美術館に向かった。 それにしても祝日の京都駅前からポルタにかけて、すごい人でびっくり!いつもはほとんど並ばずに食べれるパスタのお店にも30分も並んで、... 2025.03.21 日々のこと
熟年あらかると 熟年再婚で悩む最大の問題 それは、お墓の問題だ。 同世代では、そろそろ終活のために物を減らしている…なんて人もちらほら。 私も去年還暦を迎え、物を減らしたり、銀行口座やネットでのやり取りのパスワードなどを夫や子どもたちにきちんと伝えておくことは、少しずつやっていこう... 2025.03.20 熟年あらかると
学習のすすめ 高校無償化に感じること 全国に先駆けて大阪が公立高校に続き、私立高校まで無償化にしたことによって、公立高校が定員割れというニュースが流れてきた。 私の母校が大きく定員割れで「寝屋川ショック」が、Xでトレンド入りするという状況に密かに心を痛めていた。 高校無償化必要... 2025.03.20 学習のすすめ
熟年あらかると シニアの老後資金の作り方 学校を卒業して4年ほどは、お勤めをしていたので、厚生年金を掛けていたが、結婚してからは自営業だったので、30年近く国民年金をかけてきた。 それも離婚して生活が、苦しい時は掛け金免除の申請をしたので、実際65歳からもらえる金額は、約63000... 2025.03.18 熟年あらかると
日々のこと ダウンタウンがテレビにでなくなる。 同世代のダウンタウン。今週、浜田雅功が休養を発表。そりゃそうでしょ…私なんて、5時間のバイトもやっとなのに、若い頃と同じようにテレビで活躍していたから、すごいなぁといつも感心していた。 しばらく、ゆっくりして、また、元気な姿を見せてほしい。... 2025.03.17 日々のこと
日々のこと 婿の「子どもの叱り方」に学ぶ 娘の夫はとてもユニークだ。 外気は汚れているからと、ウチに帰ったら、服をすぐに脱いで、上半身裸になる。姑の私が遊びに来ていてもお構いなし。 子どもがトイレットペーパーを手でつかむと 婿 パパのおしりをふくトイレットペーパーを、汚い手で触らん... 2025.03.16 日々のこと
日々のこと 最近腹が立ったこと スーパーマーケットで買い物をしている時、ママと3歳くらいの女の子、そして、おばあちゃんと思われる3人が、パン売り場のところで、パンを選んでいるようだった。 私はその横から、カルネ(ハムと玉ねぎがはさまれたパン)を一つとって、買い物かごに入れ... 2025.03.16 日々のこと
日々のこと たかがホワイトデー されどホワイトデー ホワイトデーにお返しがなかったことを未だに根に持っている私。 変わり映えのない日々の中で、行事を大切にして少しだけごちそうを作ったり、相手のことを思ってプレゼントを買ってくる。そういうことがとても大切だと、私は思っている。 夫はバレンタイン... 2025.03.16 日々のこと
日々のこと 働くという思考にならないのはなぜ? テレビで京セラ美術館に来る「モネ展」のコマーシャルがやっていた。多少美術に興味のある夫は、 夫 京セラ美術館新しくなってから行ったことないんだなーいいなぁ・・・ 前売り券2100円 夫 高いな~。今まではそんなお金のこと考えんと生活していた... 2025.03.16 日々のこと
日々のこと 「やめたら幸せになったこと」に共感! 昨日の「ぽかぽか」のトークは「これやめたら幸せになったこと」だった。 その中で、中尾ミエさんのやめたこと…「健康診断」にひどく共感した。 毎日しっかり健康管理をしているから、病気になったらそれはそれで諦める…いつか終わりは来るんだから それ... 2025.03.15 日々のこと