日常生活で鍛える6年生の文章問題

小学6年生の文章問題は文章も長くなり、加減乗除すべてを使うので難しくなります。文章を読むのが嫌いな子は問題の意味が分からず解けなくなってきます。計算力と合わせて文章を読みとる力も必要です。

いろいろな問題

  • そうちゃんの家🏠とゆりちゃんの家🏠は5.5㎞離れています。そうちゃんは分速50mでゆりちゃんは分速60mで同時に出発します。二人は何分後に会いますか?

1分間で50+60=110m近づきます。

5.5㎞=5500m 5500÷110=50分後

  • ぼくが分速50mで家をでます。10分後にパパが分速70mで追いかけます。パパは何分後にぼくに追いつく?

ぼくはすでに50×10=500m進んでいます。

パパとぼくは1分間に70‐50=20mずつ近づきます。500÷20=25分

  • ママの車で150km離れたおばあちゃんの家まで行くことになった。朝8時に時速60㎞で出発すると何時何分に着く?

150÷60=2.5時間 2時間30分かかる

8時+2時間30分=10時30分

  • ぼくとお兄ちゃんはおこづかいを貯金して3100円のゲームソフトを買おうと計画した。ぼくは毎月300円、お兄ちゃんは320円貯金する。何か月したら買うことができる?

二人合わせて300+320=620円貯金できる。

3100÷620=5か月後

  • ネットショッピングで定価7000円のスニーカーだ週末は5%オフになる。週末に買うといくら得になる?(消費税は10%です)

週末は5%オフなので7000×0.95=6650円

7000×1.1=7700 6650×1.1=7315

7700-7315=385円得になる

  • おじいちゃんにもらった10000円のおこづかいをお兄ちゃんとぼくと妹でわける。お兄ちゃんがぼくと妹の2倍になるように分けようと思うといくらずつになる?

おにいちゃん=2 ぼく=1 妹=1とする

10000÷(2+1+1)=2500 2500×2=5000…お兄ちゃん

ぼくと妹は2500円ずつ

野球の問題

  • 近本君は5打席2安打⚾ 打率は?

打率の計算 安打数÷打席数 2÷5=0.4 4割

  • 佐藤君は6打席中ヒット1本、ファーボール1回 デッドボール1回 出塁率は?

出塁したのは1+1+1=3

3÷6=0.5 5割

  • 僕のチームはは現在82試合中 勝ち試合は48試合 負け試合は32試合 引き分けは2試合です。勝率は?

勝率=勝ち試合数÷(勝ち試合数+負け試合数)

48÷(48+32)=0.6  勝率は6割

方程式ができるととっても簡単にできる問題

  • 100円玉と500円玉が合わせて9枚、💰2500円あります。100円玉と500円玉はそれぞれ何枚ある?

100円玉を□まいとすると(9-□)が500円の枚数

100×□+500×(9-□)=2500

4500-400×□=2500 □=5 100円玉5枚 500円玉4枚

  • つるの足は2本、かめの足は4本です。つるとかめがあわせて8ひき、足の数は全部で28本です。つるとかめはそれぞれなんびき?

つるの数をx かめの数をyにする

x+y=8

2x+4y=28  つる2ひき かめ6ひき

  • 6年一組と二組を合わせると👧67人。一組は二組より3人多い。一組と二組はそれぞれ何人?

一組をx人 二組をyにすると

x+y=67

x-y=3  一組 35人 二組 32人

  • 旅行の代金💰57000円はお父さんとお母さんが二人で出すことになりました。お父さんはお母さんの2倍多く出します。それぞれいくらずつ出す?

お父さんがx円 お母さんがy円

x+y=57000

x=2y  お父さんは38000円 お母さんは19000円

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました