日々のこと 厄年を乗り越えた2024年 「2024年もあとわずか…あっという間に一年経ちました。」というセリフが世間に飛び交っている。しかし、私は一年振り返ってそういう感想ではないな。「いろんなことがあった一年」だった。厄年であったので、何とか無事に終わってほしいとビクビク過ごし... 2024.12.28 日々のこと
日々のこと 進むキャッシュレス生活 世の中のキャッシュレスの流れに乗って私のキャッシュレス生活をもだいぶ進んだ。出かける時は、ほとんど現金を持ち歩かなくなった。クレジットカードは以前から使っていたが、ICカードやpaypayも日常的に使うようになった。電車やバスに乗る時に切符... 2024.12.22 日々のこと
日々のこと クリスマスなんてどうでもいいが… 町もテレビも、私の憩い場のYouTubeもクリスマスの彩りでちょっとうんざりしている。予定など全くないし、入れるつもりもない。私が子どもの時は、サンタクロースを信じた瞬間は、1秒もなかったし、クリスマスの時期に通知表があがったごほうびに父が... 2024.12.22 日々のこと
日々のこと 再び、もったいないおばけ化する私 シンプルライフ・ダンシャリアン・ミニマリストに憧れて10年以上たつ私だが、最近見ている動画の影響を受けてまた「物を捨てられない私」になってしまっている。もともと、物を捨てない母親に育てられたので、昔は、頂き物の包装紙やリボンまできれいに残し... 2024.12.22 日々のこと
日々のこと お気に入りのYouTubeで感動! 私にはお気に入りのYouTubeがいくつかある。フォローして、新しいものが出るたびに必ず見る…何度も見返すものもいくつかある。主役が子どものYouTubeでは、成長を親戚の一人のような気持ちでみている。去年の運動会では、全く何もできなかった... 2024.12.22 日々のこと
日々のこと ミシンで遊ぶ 先日買ったミシンで、着なくなった服のリメイクを始めた。まずは、4年くらい着たおした、キルティング生地のジャンパーを解体してみた。まだまだ、着れるかなぁ~と思ったけど、老眼鏡をかけてみると、黒い毛玉いっぱいでめちゃくちゃ汚いやん!これはもう外... 2024.12.13 日々のこと
日々のこと 既読無視に心病む 学生時代の友人から「喪中につき年頭のご挨拶は…」のはがきがきた。その友人とは、今も年に数回会う。学生時代はサークル活動も一緒だったし、よく下宿に泊まらせてもらったりかなり密につきあっていた。サークル活動でも彼女のおかげで、とても中身の濃い活... 2024.12.12 日々のこと
日々のこと 友だちからの「喪中」のはがき 赤毛のアン 年末が近づくと何枚かは届く、「喪中につき年頭のご挨拶は失礼させていただきます」のはがき。きのうは高校からの友だちKちゃんからお父さまが亡くなられたというはがきが届いた。何年か前にご両親で介護施設に入所されたと聞いていたが、友だちのお父さんの... 2024.12.11 日々のこと
日々のこと 父を思い出すタイミング 父が60歳で亡くなって、31年が経った。父は自分勝手な人で、とても家族から、好かれたいたとは、言い難い。昔の「でもしか先生」と言われた時代に教師になったが、しょっちゅう、仕事を辞めてきては、母を困らせた。それでもまた、ちがう学校の先生になり... 2024.12.11 日々のこと
日々のこと お歳暮のお礼でさらに元気の贈り物 娘の婿のお母さん(姑さん)から、お歳暮が届いた。今の時代、子どもたちの親同士のお歳暮の交換なんて…と思う人も多いだろう。平成生まれの娘の結婚…なので、「お道具をそろえて嫁がせることはできないので、結納金もいらないです」ということで、軽い付き... 2024.12.03 日々のこと