日々のこと

日々のこと

ドラマ「団地のふたり」を見て、団地暮らしに憧れる

NHKで放送している「団地のふたり」50代、独身、実家暮らし。 団地で生まれたノエ(小泉今日子)と奈津子(小林聡美)の幼なじみのふたりのユーモラスな友情の物語。 今週は築58年の団地の建て替え問題に揺れる住人たちの話だった。高齢化する団地だ...
日々のこと

「スーパーマツモト」の焼き芋で機嫌がなおる夫

今回の冷戦は3日と結構長く続いた。冷戦中は口もきかなくていいし、夫の食事の用意も一切しないので、私としてはめちゃくちゃ楽チン。だから、週末くらいまではこのまま冷戦を続けたいなぁと思っていた。 しかし、昨日あたりから、私の胃の辺りがキリキリと...
日々のこと

大好きな夏が終わる~と思ったらまだまだ終わらない

大好きな夏が終わる。寒さが苦手な私は夏の終わりはいつも少し寂しい気持ちになる。今年は昨年に続き猛暑だった。外に出ると熱波に襲われる危険な暑さだと感じる日も度々あった。 しかし、そんな時でもバスに乗れば、本屋さんやショッピングセンターに入れば...
日々のこと

今週の「団地のふたり」を見て

今週の「団地のふたり」は心が動かされるシーンがいくつもあった。録画して何度も何度も見かえしている。 なっちゃん(小林聡美)の自分勝手な行動にノエチ(小泉今日子)が振り回されて、結局ケンカになってしまう。 最後にはもちろん、仲直りするのだが、...
日々のこと

朝ドラ【虎に翼】ロス

「虎に翼」最終話、寅子が亡くなっていたのには、ショックだったが、最後まで感動的だった。 女性たちが、傷つきながらも、勇気をもって、歩んでいく姿、次の世代がより幸せに生きていけるように、尽力する生き方。一方で、家族のために一生懸命生きる、はる...
日々のこと

「ケチケチはしないが節約はする」私の小さなこだわり

これまでの人生、お金持ちだったことはなく、いつも自分の持ち金を考えて暮らしてきた。いままで「ケチケチ」と暮らしていたが、還暦を機にある程度お金を使って楽しもうと思うようになった。それでも、今までの生活で染みついている節約法は継続している。 ...
日々のこと

福井での3連休。秋はたけふ菊人形がおすすめ

弟の稼業を手伝うために土曜日に福井入りした。 10月にしては暑くて、まだまだ充分半そでで過ごせるほどだ。京都からサンダーバードで敦賀まで、そこから、ローカル線のハピラインに乗り換える。サンダーバードやしらさぎが金沢まで行っていた時は、空いて...
日々のこと

【Wワーク】という働き方

私は去年、5年勤めた「介護職」から、転職して、Wワークを始めて、そろそろ1年になる。 それまでは、障がい者の生活支援のパートを週5日、行っていたのだが、仕事にも飽きて嫌気がさしていた。 そんな時に情報誌で見つけた学習塾の仕事と、友だちに教え...
日々のこと

1週間で【100個】捨ててみる

物の少ないシンプルな生活を目指していた私も、4年前からためこみ症の夫と暮らすようになって、少しずつ物の量が増えてきました。一週間で、自分の持ち物を100個処分できるか…チャレンジしてみた。 ちなみにためこみ症の夫のエリアはこんな感じ⇩⇩⇩…...
日々のこと

夏が終わる

学校の夏休みが終わるのと同時に私の仕事も始まる。1か月近くの夏休みだった。「暑い暑い」と言いながらダラダラと過ごすのだろうと思ったが、意外にも充実した夏休みになった。 何がよかったのだろうと振り返ると、結構予定をたくさん入れたのが、良かった...
PAGE TOP