日々のこと

お正月はやっぱりボードゲーム

先月持って行ったすごろく喜んでくれたので、お正月は孫とボードゲームで遊ぼうとおもちゃ屋さんで買って持って行った。孫は4歳で、もうパパとテレビゲームもできるのだが、みんなでできる、ドンジャラをとても気に入って何度も何度遊んだ。自分が親の時は、...
日々のこと

将来の受け取る年金額が急に不安になる60歳

もちろん、自分がどれだけ厚生年金や国民年金をかけて、どれくらいの年金を受給するかは、何となくわかっていた。働いていた期間は長いが、厚生年金を掛けていたのは、わずか5、6年。あとは、自営業だったので、国民年金を毎月掛けていた。今、マイナンバー...
日々のこと

今年届いた年賀状は5枚

郵便はがきの値上げで、私は今年はがきの年賀状を送ることを断念した。はがきは1枚しか買わなかった。1枚は勤めている先の事業主に送った。(さすがにラインで挨拶は気が引けたので…)年末に友だち今年の新年のあいさつはラインにしますという連絡がいくつ...
日々のこと

人づきあいが苦手なのは遺伝?

お正月に実家に帰ったときに57歳の一人暮らしの弟が弟(57歳)僕は人嫌いだから、年取っても、お母さんみたいにデイサービスに行かさんといてなー…と急に行ってきた。弟(57歳)行っても、たぶんお母さんみたいに、楽しめないと思うわ、それよりも苦痛...
日々のこと

娘への誕生日プレゼント🎁

末娘が25歳になった。娘の誕生日、いつもは、ラインでスタバクーポンを贈ったりしていたのだが、今年は少し大人っぽいものを贈ろうと思った。最近の流行とか、全くわからないので、「おしゃれな女子に贈るプレゼント5選」というような動画を見ながら、勉強...
日々のこと

出会いの2024年

2024年還暦になり、けが、3度目コロナ感染、憩室炎再発、頭痛・めまい・膝痛・首凝り…と「ザ・厄年」と言わんばかりの体調不良を抱えながらも、なんとか生き延びれたことに感謝である。今年は出会いの年だった。と言っても、大して行動的でもない私が、...
日々のこと

60歳のクリスマスイブ🎄

ごちそうも作らず、チキンも買わず、クリスマス的行事はやめようと思っていたが、メルカリを発送したついでにセブンイレブンで2個732円のショートケーキを買ってきた。仕事が終わった8時半ごろにスマホをチェックすると、たくさんのラインが入っていた。...
日々のこと

お歳暮が残念な状態で届く

日曜日の朝、ピンポ~ん!と、なった。「おはようございます!」宅配便のお兄さんが、お歳暮を届けてくれた。サインしている間に、宅配便のお兄さんあれ?ちょっと箱が汚いですね。中身なんかあったら連絡ください。と、電話番号をかいた紙をくれた。私中身、...
日々のこと

60歳…今年の年賀状どうする?

年賀状に関しては、ここ数年気持ち的に揺れ動いてはいたが、去年の年末まで何とか続けてきた。断捨離を始めたときに「年賀状は不要」ということが本に書いてあったが、ゲッターズ飯田さんは、「年末年始の行事はちゃんとやった方が運気があがる」と言っていた...
熟年あらかると

最近やめたこと(還暦編)

60年も生きていると、好みが変わったり、できていたことができなくなったり。逆に新たに始めたくなったり。成長なのか、進化なのか、老化なのか(笑)この変化を嘆くだけではなく楽しみたいと思っている。① インスタントラーメンを食べなくなった食べなく...
PAGE TOP