働くという思考にならないのはなぜ?

テレビで京セラ美術館に来る「モネ展」のコマーシャルがやっていた。多少美術に興味のある夫は、

京セラ美術館新しくなってから行ったことないんだなーいいなぁ・・・

前売り券2100円

高いな~。今まではそんなお金のこと考えんと生活していたけど、年金生活になってからやっぱり、高いと思ったら行くのやめるな…

まだ、68歳でそんなこと言ってたら、この先、全然楽しくないやん。身体も元気なのに、なぜ働いて少しでも稼いで、遊びに行くとか、欲しいものは買うという思考にならんのやろ…不思議や。(ちなみに私と夫は家計は別。私は食料品と日用品の費用をパート収入から出している)

私、4月の誕生日に欲しいものがあるんやけど。

夫の誕生日には、ベストを買ってあげて、とんかつをごちそうしてあげた。

結局、おとといもテレビを見てて

明日、ホワイトデーなんや!

と、言っておきながら、何のお返しもくれない。それどころか、私が大切に食べているチョコレートを夜中に完食していた(怒)

誕生日のことはしっかり催促しておかないと、また、なにもくれないだろうから、早めに言っておこうと思った。

誕生日?それ今聞かなあかんか?あとでいいやろー

「は~どういうことや!」再婚してまだ、7年くらいで、このしみったれた生活。

なぜ、働いてお金稼ごうという思考にならんのや?普段は偉そうなことばっかり言ってるのに…

今週、私は友だちと京セラ美術館の「モネ展」に行く予定。ケチケチ夫につきあっていられない。

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました