くもんのすすめ

くもんのすすめ

【やっててよかった公文式】乳幼児期のとりくみ

乳幼児期は脳と情緒を育てる大切な時期です。良い刺激をたくさん与えてあげてほしいです
くもんのすすめ

【やっててよかった公文式】夏休み🍉令和もやっぱり公文式!

子どもたちの学習現場もどんどんデジタル化が進んでいる令和の時代。でも、やっぱり基礎学力をつけるには公文式が一番! スタートが楽しい公文式 何才であっても、何年生であっても、理解できているところ、つまずいているところを「診断テスト」により見極...
くもんのすすめ

【やっててよかった公文式】夏休みからスタートすると良い5つの理由

長いようでダラダラ過ごすとあっという間に終わってしまう夏休みですが、公文式で学習習慣をつけるのには絶好の機会です。くもん指導歴16年のむーみんが解説します。
くもんのすすめ

【やっててよかったくもんの先生】体験談

【くもんの先生】ほど、刺激的で魅力ある仕事はなかったです
くもんのすすめ

【やらなきゃよかった公文式】よく聞かされる生徒と保護者からの不満

公文式は手軽に始められるイメージですが、目標である自学自習で高校教材に到達するにはかなりの時間と努力がいる学習法なのです。
くもんのすすめ

「やっててよかった公文式」公文式学習で発達障害の子も学べる

発達障害の子も障害のある子も学習を続けることをあきらめないでほしいです
くもんのすすめ

【やっててよかった公文式】アナログな学習法は時代遅れではない

昭和のままのアナログなくもんの教室は時代遅れでしょうか?デジタル時代だからこそくもんは必要だと考えます
くもんのすすめ

【やっててよかったくもんの先生】対応に困った5人の保護者たち

くもんの先生をやっている間には子どもたちだけではなく様々なユニークなお母さんたちに出会いました。
くもんのすすめ

【乳幼児期に学習ってどうなの?】目的は知識のつめこみではない

乳幼児教育が良いものになるかどうかはお母さん次第です。
PAGE TOP