
校務支援員として働き始めて2年目…今年も夏休みがやってきた。
「夏休みがこれほどワクワクするものだとは…」たくさん、楽しもうと思った。
夫が、大阪歴史博物館でやっている「正倉院 THE SHOW」に行きたいというので、それほど興味はなかったが出かけた。

行ってみたら思った以上によかった。サブタイトルは「感じる。いま、ここにある奇跡」。1300年も守り続けられた宝物の展示(展示されているものはレプリカだが)まさに奇跡だと感じた。
1000年以上前に作られた宝物たちがとてもとても美しく昔にもこんな技術があったということにも感動せずにはいられない。
教科書で「奈良の正倉院」と習っただけで終わるには、もったいなすぎる様々なエピソード(聖武天皇と妻の光明天皇の愛の物語など)心から感動した。
この年になると、いろんなことが、本当に心から染みる。
最近の博物館や美術館の鑑賞は、大きなスクリーンでの映像や音声ガイドなどものすごくわかりやすく、また、ドラマチックな演出がされているので、まさにSHOWとして楽しめる。
大阪歴史博物館のそばには2025年3月にオープンしたばかりの「なノにわ」があり、ランチやカフェも楽しめる。



大阪展|正倉院 THE SHOW
正倉院という物語のなかを歩く。感じる、楽しむ。いま、ここにある奇跡。【大阪】2025年6月14日(土)~8月24日(日) 大阪歴史博物館にて開催!