日々のこと 自信満々のお義姉さん お義姉さん あとは、廊下とリビングの2個だけまだLEDじゃないから、換えといてもらわなくっちゃ! 夫の兄(私にとっては義理の兄)の嫁(義理の姉)の心配は、旦那さん亡き後に電球や蛍光灯の交換を脚立にのぼって一人でできないこと。 だから一度付け... 2025.03.09 日々のこと
日々のこと 夫が退職して一年経ちました 去年、退職した夫は、結局再就職先も探さずに1年が経った。 年金だけの収入で決して楽とは言えないが、次の仕事を探さないのは、 夫 少し働いて、課税されるとなんのために働いているかわからなくなる という理由。本人なりにいろいろ計算したらしいのだ... 2025.03.09 日々のこと
日々のこと おひとりさまの弟 最近よく見るのは、「おひとりさま」のYouTube。私は、離婚して再婚したが、離婚した友人たちはほとんど再婚していない。不安や寂しさはあるだろうが、彼女たちは「おひとりさま」の生活を謳歌しているように見える。 そして、「おひとりさま」ユーチ... 2025.03.09 日々のこと
熟年あらかると 合わないセンス 夫は、もともとなまけものだ。テーブルの上にある紙は増える一方(ダイレクトメールや書類)…後で読むからと言ってずっーと取ってある。すぐに読んで「必要」「不要」を判断することが苦手なのだ。 じっとしているのが苦じゃない性格は、退職後ますますひど... 2025.03.09 熟年あらかると
熟年あらかると 梅の花より自分の老いが気になる60歳 昨日は、城南宮に梅を見にいってきた。城南宮は京都では有名な梅の名所。昨日はまだ4分咲きということだったが、たぶん満開になると人が押しかけるだろうと、人ごみの苦手な私たちは少し早いが出かけてきた。 4分咲きという情報にも関わらず、見物客はたく... 2025.03.09 熟年あらかると
日々のこと 一人暮らしの弟はたぶん発達障害 私が弟と一緒に暮らしていたのは、彼が18歳で大学進学のために家を出るまで。その後私は結婚をして一緒に暮らすことはなくなった。 母が健在の間は、訪ねていっても、私とは関わろうとせずにすぐに2階にこもったりするので、会話もほとんどなかった。 子... 2025.03.08 日々のこと
日々のこと 退職した夫の夜ご飯 「旦那が定年退職してずっとうちにいると、うっとおしくてたまらない、ストレスがたまる」という話を嫌というほど聞かされてきた。夫が退職することがわかっていたので、地獄がくるのかと、不安だった。 退職した夫がずっと家にいることになって1年が過ぎた... 2025.03.06 日々のこと
熟年あらかると ウチの夫は「老害」か? 老害とは年齢による弊害のことだが、職場や社会において、「困った言動や行動をする人」のことを指すと思うが、それは家庭においても同じで、家族が被害を被ることは多々ある。 【老害の特徴】についてYahoo!で調べてみた。 自分が正しいと思っている... 2025.03.06 熟年あらかると
熟年あらかると 夫のものをこっそりメルカリで売ってスリル感を味わう メルカリを始めて約7年…初めは断捨離を始めたこともあって、たくさん売るものがあったのだが、さすがに売るものがなくなってきた。 しかし、それは私のものは…であって、夫のものは不用品と思わる、また、他の人に使ってもらった方が良いのではと思われる... 2025.03.06 熟年あらかると
日々のこと 熟年再婚…たった一つの理由 私と夫は2019年に入籍をした。 夫は大きなおうちに住んでいるわけでもなく、もちろんお金持ちでもない。(どちらかというと貧しい)そして、背も高くないし、イケメンでもなく、おなかの出たぽっちゃり体形。 趣味も好きなものもまるで違う。一緒に買い... 2025.03.03 日々のこと