くもんのすすめ

くもんのすすめ

【やっててよかった公文式】乳幼児期はインプットのベストタイミング

公文式では乳幼児期に絵本の読み聞かせや童謡を聞かせることで子どもが賢く育つと考えています。
くもんのすすめ

じぃじ・ばぁばが孫に贈る賢くなるプレゼント

0歳児・1歳児・2歳児に最適な知育玩具5選
くもんのすすめ

【くもんの先生】私がやめた4つの理由

大好きなくもんの先生の仕事を辞めた理由とその後の仕事
くもんのすすめ

【やっててよかった公文式】幼児期・就学前こそくもんを始めるベストタイミング

幼児期・就学前に公文式教室で学習の基礎を作り、余裕をもって一年生を迎えよう!
くもんのすすめ

くもん教室でも使っている人気のおすすめ知育玩具 6選

遊びながら学べるくもんの知育玩具の中で実際のくもん教室で子どもたちに人気のあったおすすめ6選です!
くもんのすすめ

「くもんの先生は教えてくれない」は本当か?

「くもんの先生は教えてくれない」「くもんの先生は高学歴じゃない」というちまたのうわさについて解説しました。
くもんのすすめ

【やらなきゃよかった公文式】となる人の5つの特徴

公文式学習は素晴らしい学習法ですが、なかには「やらなきゃよかった公文式」になることもあります。
くもんのすすめ

【やっててよかった公文式】夏休み🍉令和もやっぱり公文式!

子どもたちの学習現場もどんどんデジタル化が進んでいる令和の時代。でも、やっぱり基礎学力をつけるには公文式が一番! スタートが楽しい公文式 何才であっても、何年生であっても、理解できているところ、つまずいているところを「診断テスト」により見極...
くもんのすすめ

【やっててよかった公文式】夏休みからスタートすると良い5つの理由

長いようでダラダラ過ごすとあっという間に終わってしまう夏休みですが、公文式で学習習慣をつけるのには絶好の機会です。くもん指導歴16年のむーみんが解説します。
くもんのすすめ

【やっててよかったくもんの先生】体験談

【くもんの先生】ほど、刺激的で魅力ある仕事はなかったです
PAGE TOP